fc2ブログ
ネコ達と奮闘する私の毎日
  • 03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »05
| Login |
2023年04月27日 (木) | 編集 |
(要注意!下の方に💩の写真出て来ます)



桜が散り、ハナミズキも終わり、今はツツジがきれいに咲いています。

ツツジ1

ツツジ2

今年は藤の花ももう満開なのだとか。
暖かい日が多かったから、花もどんどん早く咲きますね。

さて、前回はミケ・ポチャ・キー坊がいるところの話を書きましたが、今日はポテコです。
畑のポテコ、冬は土が凍るのでペットシートを敷いていました。

20221225Poteko.jpeg

ポテコはこの畑ともう1か所、木を栽培している畑(通称:杉畑)のどちらかにいます。

この畑にいる時は、農機具をしまっておくための小屋に入って雨風、寒さを凌いでいたこともあるようなのですが、いつも入っていた小屋が一度取り壊されて新しくなりました。
そうしたら猫が入れないようにきっちりと覆いがされてしまって、ポテコは隠れる場所を失ってしまったのです。

なので今は杉畑の方にいることがほとんどです。
たくさん木が植えられていて陰になるところも多いので、ちょっとした雨なら隠れることができます。
でも最近のように雨がたくさん降ると濡れてしまうので、どこか別のところに隠れているようで、それがどこなのか私達にはわかりません。

202303Poteko1.jpeg

前の畑の時もいつも後ろを気にしてビクビクしながらご飯を食べていましたが、こちらの杉畑に来てからはそれがもっとひどくなり、食べるのもそこそこに行ってしまうことが多いです。

また昨日のような雨の時は出て来てくれないので、ご飯はおあずけです。


3月、ポテコが食べているところからもう少し向こうの方に50mくらい行ったところに、ごみが捨てられていました。
最初は白っぽい土だと思っていたので気にも留めずに見に行きませんでした。

202303Sugi-gomi1.jpeg

202303Sugi-gomi2.jpeg

ある時、ポテコが出て来ない時にそちらの方まで見に行ってみたら、、、

この白い土の山はなんと、猫砂!!
しかも使用済みの

鉱物系の猫砂のようです。

捨てられてから1か月以上が経ち、何度か雨も降ってもまだこんな感じです。

20230424-1.jpeg

いくつかの猫砂の山からは💩が出て来てます

20230424-2.jpeg

何か理解に苦しみます。
何でこんなことをしたのか?

7つくらいの袋に貯めた使用済み猫砂をわざわざここに持って来て、袋から出して捨てるなんて。
袋のままおいて行くのではなく、わざわざ出しているところを見ると、嫌がらせとしか思えない。

それは猫に対してなのか、この杉畑の所有者に対してなのか?

ここは以前15匹くらいの猫がいて、みんな病気などで死んでいったのですが、1匹だけ毒物を食べて死んだ子がいる場所です。

だから猫への嫌がらせはまだ続いているのかもしれません。
だからポテコはビクビクしているのかも。

最近猫虐待の事件がいろいろなところで起きているので、注意しないと。