fc2ブログ
ネコ達と奮闘する私の毎日
  • 12«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »02
| Login |
2019年01月23日 (水) | 編集 |
2019年が始まってもう20日以上が過ぎ、あと1週間で1月も終わろうとしています。
ブログの更新、ずいぶんサボってしまいました、、、

12月末に2つほど書きかけたのですが、長くなってしまって収集がつかなくなって出せなくて、そんなことをしていたら今日になってしまい、、と言い訳。

年末に数軒のお客様から猫さんの具合が良くないので、旅行には行かずに一緒にいてあげることにしたと言うご連絡がありました。

腫瘍や結石などができてしまう子が多く、気をもんでいましたが、先ほどとうとうそのうちのひとり、アイちゃんが今朝お星さまになったとのこと。

アイちゃんは私がシッティングを始めた当初からのお客さまで、いつも玄関のところまでお迎えに来てくれる、とても人懐っこい猫さんでした。

Ai_201712.jpg
アイちゃん、どうもありがとう。また会う日まで待っててね。

シッターを始めてから6年半、お客様の猫さんもだんだんとシニア期に入って来ています。
みんなが1日も長く元気でいられるように願うばかりです。


杉畑のサクラちゃんはあれからずっと現れず、ミミちゃんひとりになってしまいました。

Mim_20190119-1.jpg
朝日がまぶしいよ!可愛いお顔見せたいのにー。

4年前のまだ子猫だった頃のミミちゃん。
ズビちゃんとズビちゃんのお兄ちゃんにはさまれておすまし顔。



こんな姿を見せてくれることも。
そんなに警戒していないってことかな、、?

Mimi_Dec.jpg
" />
きゃー、見ないでー!!あっち向いててー!


4年前にはこんな感じだった杉畑。
いろいろ考えさせられます。



外で暮らしていく猫たちの過酷な環境、その存在すら許してくれない人間の心の狭さ、、などなど。

どうやってこの子達を守って行くか。
どうやって地域の人に受け入れてもらうようにするのか。

日本全国でいろいろな人が同じようなことを毎日考えながら活動しています。
ゴールはなかなか見えないけれど、あきらめずに模索していくしかありません。


4年前には杉畑にいたポテコ、今はちょっと離れたところの畑に出没。

避妊手術の時に耳にVカットしてもらったのだけれど、今はこんな感じ。
カットしてあるかどうかとっても微妙な感じにしか見えません。

Poteko_20190117-1.jpg

名前の通り、お腹がポテポテしていて、妊娠猫に見えなくもないからなぁ、、。

今年もゆるゆるとブログを続けていきますので、どうぞよろしくお願いします