2018年03月17日 (土) | 編集 |
東京では桜が開花したそうですね!
今朝畑の方に行ってみたら、もうすぐチューリップが咲きそうになっていましたよ。

以前ブログに書いたかどうか忘れてしまったのですが、シロッピーがいた畑エリアにほぼ茶トラの男の子がいます。
名前は“チャー太”。
確か3年前の春ごろ産まれて、まだ子猫のうちから見て知っていました。
でもビビりさんで近寄って来ないので、ご飯で手なずけることも難しく、今まで去勢手術をできないでいました。

なので、この地に現れる子が女の子の場合、とにかく早く避妊手術をしなければ、と毎回あせって捕まえては病院に連れて行って、とりあえずはセーフだったのです。
でも男の子のチャー太は時期になると遠くまで出かけて行き、いつもは我が家から直線距離で700~800m離れたところにいるのに、車がものすごいスピードで走る道路を渡って我が家の近くまで来ていたりしているのを何度も目撃していました。
ようやく最近かなり近くまで来るようになったので、数日前に捕獲器をしかけたところ、すぐに入ってくれました(^^)/

手術が終わったチャー太は大きな声で鳴いて、入れてあげたご飯もお水もひっくり返してしまっていましたが、元の場所に元気に戻って行きました。
この2日ほど姿を見せていませんが、きっとそのうち戻って来てまたご飯をねだることでしょう。
そうしたらもう遠出はせずに、ずっとここにいてくれるかな?
身体は大きくなりましたが、本当は甘えん坊なチャー太に早くまた会いたいな。
今朝畑の方に行ってみたら、もうすぐチューリップが咲きそうになっていましたよ。

以前ブログに書いたかどうか忘れてしまったのですが、シロッピーがいた畑エリアにほぼ茶トラの男の子がいます。
名前は“チャー太”。
確か3年前の春ごろ産まれて、まだ子猫のうちから見て知っていました。
でもビビりさんで近寄って来ないので、ご飯で手なずけることも難しく、今まで去勢手術をできないでいました。

なので、この地に現れる子が女の子の場合、とにかく早く避妊手術をしなければ、と毎回あせって捕まえては病院に連れて行って、とりあえずはセーフだったのです。
でも男の子のチャー太は時期になると遠くまで出かけて行き、いつもは我が家から直線距離で700~800m離れたところにいるのに、車がものすごいスピードで走る道路を渡って我が家の近くまで来ていたりしているのを何度も目撃していました。
ようやく最近かなり近くまで来るようになったので、数日前に捕獲器をしかけたところ、すぐに入ってくれました(^^)/

手術が終わったチャー太は大きな声で鳴いて、入れてあげたご飯もお水もひっくり返してしまっていましたが、元の場所に元気に戻って行きました。
この2日ほど姿を見せていませんが、きっとそのうち戻って来てまたご飯をねだることでしょう。
そうしたらもう遠出はせずに、ずっとここにいてくれるかな?
身体は大きくなりましたが、本当は甘えん坊なチャー太に早くまた会いたいな。