2017年07月17日 (月) | 編集 |
この暑さ、何とかなりませんかー??
数年前まで、こんなに30℃を超える日が続くことってなかったように思うのですがー。
雨も全然降らないので、田んぼの水が干上がってしまいましたよ!
さて、7月4日に我が家に来た子猫。
よく食べて栄養状態が良くなったら目もきれいになりましたヽ(^o^)丿

ケージから出せ出せと大きな声で鳴くので、現在はかなり長い時間をケージの外で過ごすようになっています。
今までの子猫と違い、カーテン登りには興味がないようで、レースのカーテンに新たな穴はまだ開いていません
それでも電気のケーブルはときどき噛んでいる姿を見かけるので、私が部屋にいない時にケージから出したままにしているとちょっと心配です。
他の猫たちとも早く慣れてもらえるように、ホッピーの寝ているところに置いてみたり、、

自分からホッピーのところに行っては怒られたり、、、

ブラウニーからは猫パンチをくらい、チャチャには相手にしてもらえませんが、果敢に挑んでいくのはやはり子猫特有の大胆不敵さでしょうか?

それでもやっぱり最後はホッピーのところに戻っていきます。
いちばん優しくて遊んでくれるお兄ちゃんってわかっているのかな?



よく食べて、よく遊んで、よく寝て、子猫はすくすくと成長しています!

そろそろワクチン打って、去勢手術のことも考えようね。
数年前まで、こんなに30℃を超える日が続くことってなかったように思うのですがー。
雨も全然降らないので、田んぼの水が干上がってしまいましたよ!
さて、7月4日に我が家に来た子猫。
よく食べて栄養状態が良くなったら目もきれいになりましたヽ(^o^)丿

ケージから出せ出せと大きな声で鳴くので、現在はかなり長い時間をケージの外で過ごすようになっています。
今までの子猫と違い、カーテン登りには興味がないようで、レースのカーテンに新たな穴はまだ開いていません

それでも電気のケーブルはときどき噛んでいる姿を見かけるので、私が部屋にいない時にケージから出したままにしているとちょっと心配です。
他の猫たちとも早く慣れてもらえるように、ホッピーの寝ているところに置いてみたり、、

自分からホッピーのところに行っては怒られたり、、、

ブラウニーからは猫パンチをくらい、チャチャには相手にしてもらえませんが、果敢に挑んでいくのはやはり子猫特有の大胆不敵さでしょうか?

それでもやっぱり最後はホッピーのところに戻っていきます。
いちばん優しくて遊んでくれるお兄ちゃんってわかっているのかな?



よく食べて、よく遊んで、よく寝て、子猫はすくすくと成長しています!

そろそろワクチン打って、去勢手術のことも考えようね。