2014年10月24日 (金) | 編集 |
ブログの更新をだいぶさぼってしまっていましたが、その間にちょっとした出来事が。
我が家に母猫と3匹の子猫がやって来ていたのです!
10月12日夕方、先日より里親募集をしている4匹のキジトラ兄妹の母親がまた子猫を産んで、保護できそうだという知らせが。
4兄妹が育ったお宅の庭先で母猫と2匹の子猫がいました!
普通野良猫の母親猫は人間や他の動物が近づくと、子猫を守ろうとして威嚇したり攻撃したりしてきますが、このママはすっかり人間を信頼してすんなりと子猫を人間に委ねて、自らも捕獲器に入ってくれました。
2匹だと思っていた子猫は実は3匹で、残りの1匹は近くの別のお宅のガレージに忘れて来ていたようです。
あらあら、、
病院には4兄妹がお世話になっているので、この母猫と子猫達は我が家で過ごすことに。

こんなに小さな子って初めてなんで勝手もよくわかりませんが、母猫が一緒なのでとりあえずは母猫にしっかりご飯さえあげていれば良くて助かりました。
ママは栄養状態が良くてお乳もいっぱい出るようで、子猫達はいつもお腹ポンポンですよ~(笑)
来た時はまだ片目しか開いていなくて、生後10日位とのこと。
ということは、10月3日頃がお誕生日のようです。
ママがご飯を食べている間に写真撮影。


ママのそばか3匹一緒なら鳴かないのに、1匹にしたらかん高い声でママを呼ぶんです。

この子は女の子かな、、

この子は男の子っぽい、、

そしてこの子も女の子かと、、
そしてこれが今日の3チビーズ。
だいぶ猫らしくなってきたでしょ?

そろそろベッドから出て冒険がしたくなる時期になってきたようです。
ケージの枠からスルリと外に抜け出してしまわないように、明日囲いを買って来ましょう。
(簡易でスチレンボードを置いたらママが全部かじってしまって、、、orz)

4週齢にかかってくるのでそろそろ離乳食も始めなければ!
元気で良い子に育ってもらうために、ママや兄妹たちとできるだけ長く一緒にいられるようにしたいと思います。
なのでこの子たちの里親さん募集は11月中旬以降になるかな。
でもこの子達を是非家族に迎えたいという方がいらっしゃいましたらどんどんご連絡くださいね。
お待ちしてまーす
我が家に母猫と3匹の子猫がやって来ていたのです!
10月12日夕方、先日より里親募集をしている4匹のキジトラ兄妹の母親がまた子猫を産んで、保護できそうだという知らせが。
4兄妹が育ったお宅の庭先で母猫と2匹の子猫がいました!
普通野良猫の母親猫は人間や他の動物が近づくと、子猫を守ろうとして威嚇したり攻撃したりしてきますが、このママはすっかり人間を信頼してすんなりと子猫を人間に委ねて、自らも捕獲器に入ってくれました。
2匹だと思っていた子猫は実は3匹で、残りの1匹は近くの別のお宅のガレージに忘れて来ていたようです。
あらあら、、
病院には4兄妹がお世話になっているので、この母猫と子猫達は我が家で過ごすことに。

こんなに小さな子って初めてなんで勝手もよくわかりませんが、母猫が一緒なのでとりあえずは母猫にしっかりご飯さえあげていれば良くて助かりました。
ママは栄養状態が良くてお乳もいっぱい出るようで、子猫達はいつもお腹ポンポンですよ~(笑)
来た時はまだ片目しか開いていなくて、生後10日位とのこと。
ということは、10月3日頃がお誕生日のようです。
ママがご飯を食べている間に写真撮影。


ママのそばか3匹一緒なら鳴かないのに、1匹にしたらかん高い声でママを呼ぶんです。

この子は女の子かな、、

この子は男の子っぽい、、

そしてこの子も女の子かと、、
そしてこれが今日の3チビーズ。
だいぶ猫らしくなってきたでしょ?

そろそろベッドから出て冒険がしたくなる時期になってきたようです。
ケージの枠からスルリと外に抜け出してしまわないように、明日囲いを買って来ましょう。
(簡易でスチレンボードを置いたらママが全部かじってしまって、、、orz)

4週齢にかかってくるのでそろそろ離乳食も始めなければ!
元気で良い子に育ってもらうために、ママや兄妹たちとできるだけ長く一緒にいられるようにしたいと思います。
なのでこの子たちの里親さん募集は11月中旬以降になるかな。
でもこの子達を是非家族に迎えたいという方がいらっしゃいましたらどんどんご連絡くださいね。
お待ちしてまーす
