2012年04月08日 (日) | 編集 |
今日は桜が満開ということで、近所の弘法山へ。
山の駐車場は混雑が予想されるため、山の近くの電気屋に駐車して
そこから登りました。
浅間山→権現山→弘法山というルートです。
こんな風に書くとたくさんの山に登ったような感じですが、
もともとそれほど高い山ではないのでちょっとがんばればすぐ山頂に。
70歳を超えていると思われる方も多くいらっしゃいました。

写真で見ると満開ですね
でも7分咲き、8分咲きといったところでしょうか。
あと1日2日で満開なのだろうなぁという感じでした。

まだこれから咲くわよ、というようなつぼみもたくさん。
満開で桜吹雪というのも良いですが、ちょっとつぼみが残っていて
まだまだこれから、というのも良いものですね。

弘法山は桜祭りの真っ最中で、ちょうちんが飾られて出店もあり、
多くのグループが桜を楽しんでいました。
こういう時の出店と言えば、たこ焼きや焼きそば、りんご飴などですが、
今日はこんな出店も来ていました。

わー、おいしそう!しかもオーガニックですって。

残念ながら今回は食べることができませんでしたが、次に見かけたら是非食べてみたいです。
弘法山では甘酒を無料で配っていました。

おじさんが「たくさん飲んで行ってね~」と言っていたので、
お言葉に甘えて2杯も飲んじゃいました(^◇^)
目で桜を楽しみ、舌で甘酒を楽しんで大満足の1日でした
山の駐車場は混雑が予想されるため、山の近くの電気屋に駐車して
そこから登りました。
浅間山→権現山→弘法山というルートです。
こんな風に書くとたくさんの山に登ったような感じですが、
もともとそれほど高い山ではないのでちょっとがんばればすぐ山頂に。
70歳を超えていると思われる方も多くいらっしゃいました。

写真で見ると満開ですね

でも7分咲き、8分咲きといったところでしょうか。
あと1日2日で満開なのだろうなぁという感じでした。

まだこれから咲くわよ、というようなつぼみもたくさん。
満開で桜吹雪というのも良いですが、ちょっとつぼみが残っていて
まだまだこれから、というのも良いものですね。

弘法山は桜祭りの真っ最中で、ちょうちんが飾られて出店もあり、
多くのグループが桜を楽しんでいました。
こういう時の出店と言えば、たこ焼きや焼きそば、りんご飴などですが、
今日はこんな出店も来ていました。

わー、おいしそう!しかもオーガニックですって。

残念ながら今回は食べることができませんでしたが、次に見かけたら是非食べてみたいです。
弘法山では甘酒を無料で配っていました。

おじさんが「たくさん飲んで行ってね~」と言っていたので、
お言葉に甘えて2杯も飲んじゃいました(^◇^)
目で桜を楽しみ、舌で甘酒を楽しんで大満足の1日でした
