fc2ブログ
ネコ達と奮闘する私の毎日
  • 08«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »10
| Login |
2011年09月02日 (金) | 編集 |
台風が関東からそれて、ちょっとしか雨が降らないので、東京にお出かけ。

学芸員の資格を取ったのに全然博物館や美術館に行っていないのでひどく反省。
数週間前にチケット屋さんで国立西洋美術館で開催中の「古代ギリシア展」の前売り券を購入。
8月はきっと夏休みで混雑しているし、終了日間際も混雑が予想されるため、天気の悪い今日がきっとうってつけだと思いきって行ってきました。

TS3V0027.jpg

10時過ぎに到着し、すぐに中に入ることができました。
外は湿気で蒸し暑い感じだったのが、美術館内部は冷房が良く聞いていてひんやり。

このポスターに載っている円盤投げの彫刻が今回の目玉です。

お客さんはたくさん来ていましたが、やはり夏休みも終わったせいか年齢層が高く落ち着いた雰囲気で鑑賞することができました。

西洋美術史の授業で出てきた「アルカイックスマイル」や「コントラポスト」、「赤像式/黒像式 陶器」などがたくさん展示されていてうれしかった~★

2000年以上前から結構しっかりした彫像などが作られていてびっくり。
それに古代ギリシアは男性が裸で競技に参加するなどしていたため同性愛も多かったらしく、壺の絵に描かれていて興味深かったですよ。

とても小さな像もふくめて120点以上の展示品があり、2時間程度かかりましたが、ちょうど良いかな。
広すぎる博物館や美術館を全部見ようとするととても疲れるけれども、今回はそれほど疲れなかったし、展示物も少なすぎるということもなく、良い具合に満足。

美術館の外にはロダンの彫刻(レプリカ)が並んでいました。

TS3V0026.jpg

これは「地獄の門」。
有名な「考える人」もあり、写真を撮ったはずなんですが、保存し忘れたみたいで見つからない、、、orz

時折スコールのような激しい雨が降るので、雨がやんだ時を見計らってJR上野駅へ走りこみ、セーフ。
そのままお昼ごはんも食べずにまっすぐ家に帰り、2時半ごろ帰宅してから家にあったカレーを食べました。

うん、やっぱりもっと博物館など見に行かなければ。