fc2ブログ
ネコ達と奮闘する私の毎日
  • 07«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »09
| Login |
2011年08月11日 (木) | 編集 |
毎日ほんと、暑いですね。
猫たちも何だか呼吸が荒いような感じです。

こんなに暑いのにホッピーは夜寝るときに私にもたれかかってきます。
(なんてかわいいの!!)

昨晩もホッピーを右側に従えて寝ていました。

暑いので左手をニョキっと伸ばして寝ていたら、手のひらにひげのようなものが。
ブラウニーが来たのかな、と手を動かしても何も触れません。
そして手のひらの“ひげ”が動いたのです。

ん?

ごきぶりか??

とあわてて手を振って手のひらのものを振り落とし、電気をつけてみると、
そこにはなんと、ヤスデが。

ヤスデ
近畿消毒(株)HPから借用

家の中で見つけて私が叫び声をあげるナンバーワンがゴキブリで、
ナンバーツーがヤスデです。

捕まえて外に放り出さねば、とうろうろしているうちに見えなくなってしまいました。

どっかに隠れたのね。ソファの下かな?
逃げ足速いから。ま、それならそれでもいいか、、。

と再びホッピーを従えてうつらうつら

そして朝になり、布団を押し入れに運んでいると、

ん?Tシャツの中で何か動いた?

ぎゃー、この中に入り込んでるーーー!!!

Tシャツを振るとすぐに出て来て、彼にすんなり捕まってつぶされてしまいました。
あ、、捕まえて外に放り投げてくれるだけでもよかったんだけど、、
と思ったのも後の祭り。

ヤスデは人間には危害を加えないので、本来は害虫ではないのですが、
「不快害虫」と呼ばれて駆除されることが多いのだとか。

私の住んでいる家は築20年程なのでそれほど発生しませんが、新しい造成地では
大量発生して何百匹も出てくることもあるそうです。

猫たちはヤスデには一切無関心で、役に立ちません。
せめて近くに来た時くらいは追い払って欲しいなぁ。