2015年01月06日 (火) | 編集 |
今日は雨が降るまでは暖かくて、冬でもこれくらい暖かい日ばっかりだったら霜焼けにならないだろうになぁ、、なんて思っていました。
年末年始のキャットシッターの繁忙期が終わり、ちょっと遅めのお正月を楽しんでいます。
忙しいのは年末年始、GW、お盆だけなので、年間340日は忙しくないんですけどね、、(笑)
近所のTSUTAYAで12月中旬から海外ドラマDVD毎日1本無料というのが始まっているんですよ~。
12月は初旬まで子猫がいたし、繁忙期を控えて気持ち的にも映画やドラマを見るような感じではなかったのですが、やはり無料の文字には弱いわけで、、
まずは先輩シッターさんのご主人さまイチオシの「シャーロック」

NHK BSでやっていたのを見逃していたのですが、つい最近シーズン3の放映もあって熱烈なファンも多いそうです。
シーズン1~3それぞれ3巻ずつですが、ラッキーなことにシーズン3は再放送を録画することができました。
まだ2本しか見ていませんが、噂にたがわずすごい面白いです!
とにかく初回はお見事としか言いようがないです。
テンポがものすごく良くて、話にグイグイ引き込まれて行きます。
ワトソンを演じているマーティン・フリーマンは今は「ホビット」のビルボー・バギンスの役者さんという方がわかりやすいと思いますが、私にとっては「ラブ・アクチュアリー」に出ていた彼の印象が強いです。
シャーロック・ホームズを演じているベネディクト・カンバーバッチは初めてです。
他の映画も観てみたいと思わせる役者さんですね。
このシャーロック・ホームズを堺雅人さんも研究したんだろうなぁという印象です。
もしまだご覧になっていない方は是非!
イギリス英語も堪能できます~♪
1月18日まで毎日1本無料で、そして1週間借りることができるので「シャーロック」の次は「ハウス・オブ・カード野望の階段」を借りてみました。

こちらは観ていないのでまだ何とも言えませんが、ケビン・スペイシー主演の政治ドラマです。
こちらも乞うご期待!
年末年始のキャットシッターの繁忙期が終わり、ちょっと遅めのお正月を楽しんでいます。
忙しいのは年末年始、GW、お盆だけなので、年間340日は忙しくないんですけどね、、(笑)
近所のTSUTAYAで12月中旬から海外ドラマDVD毎日1本無料というのが始まっているんですよ~。
12月は初旬まで子猫がいたし、繁忙期を控えて気持ち的にも映画やドラマを見るような感じではなかったのですが、やはり無料の文字には弱いわけで、、
まずは先輩シッターさんのご主人さまイチオシの「シャーロック」

NHK BSでやっていたのを見逃していたのですが、つい最近シーズン3の放映もあって熱烈なファンも多いそうです。
シーズン1~3それぞれ3巻ずつですが、ラッキーなことにシーズン3は再放送を録画することができました。
まだ2本しか見ていませんが、噂にたがわずすごい面白いです!
とにかく初回はお見事としか言いようがないです。
テンポがものすごく良くて、話にグイグイ引き込まれて行きます。
ワトソンを演じているマーティン・フリーマンは今は「ホビット」のビルボー・バギンスの役者さんという方がわかりやすいと思いますが、私にとっては「ラブ・アクチュアリー」に出ていた彼の印象が強いです。
シャーロック・ホームズを演じているベネディクト・カンバーバッチは初めてです。
他の映画も観てみたいと思わせる役者さんですね。
このシャーロック・ホームズを堺雅人さんも研究したんだろうなぁという印象です。
もしまだご覧になっていない方は是非!
イギリス英語も堪能できます~♪
1月18日まで毎日1本無料で、そして1週間借りることができるので「シャーロック」の次は「ハウス・オブ・カード野望の階段」を借りてみました。

こちらは観ていないのでまだ何とも言えませんが、ケビン・スペイシー主演の政治ドラマです。
こちらも乞うご期待!
2013年01月09日 (水) | 編集 |
先日映画「レ・ミゼラブル」を観に行ってきました。
中年のご夫婦も多く、年齢層は全体的に高め。
この作品はイギリスや日本で観ているし、ロンドンでの10周年記念コンサートのビデオやCDも持っていて、私の中ではミュージカルの最高傑作と思っているものです。
映画化、それもミュージカルでの映画化ということでとても楽しみにしていました。
何を隠そう、ヒュー・ジャックマン大好きなんです❤

こんなにかっこよくて、歌も踊りもできて、そしてハリウッド一のよい人だということです。
X-Menシリーズも好きだけど、「リアル・スティール」も良かったぁ。
さて本題に戻り「レ・ミゼラブル」です。
「英国王のスピーチ」でアカデミー賞を取ったトム・フーパー監督のこだわりがギュッとつまった仕上がりになっていました。
ヒュー・ジャックマンはこの作品でもやっぱり素敵ですね~。
でも年老いてからのジャン・バルジャンの「老い」を出すのは難しかったかな。目が輝いてましたもの。
アン・ハサウェイが何と言ってもすごい!「プリティ・プリンセス」で出てきた時にこんな芸達者な人だと想像もできませんでした!昨年のアカデミー賞授賞式でも歌を披露していましたし、歌える人だとはわかっていましたが、もう完全に脱帽です。
ロンドン舞台版のオリジナルキャストのジャン・バルジャンを演じたコルム・ウィルキンソンが神父の役で出ていたのも嬉しかったです。前記の10周年記念コンサートでもジャン・バルジャン役で登場し、とてもなじみ深い方なので。この人のつつみこむような歌い方、大好きです。ただ映画ではヒゲを剃っていたのが残念!(ヒゲフェチの私、、)
CDは買わないと思いますが、DVDは買っちゃうかも。
舞台とはまた違う感動が味わえます。
他にもいろいろ話したいことはありますが、ネタバレになってもいけないのでこの辺でやめておきます。
ご覧になった方は是非お知らせください。語り会いましょう。
まだ観ていない方は劇場へ急げー!
中年のご夫婦も多く、年齢層は全体的に高め。
この作品はイギリスや日本で観ているし、ロンドンでの10周年記念コンサートのビデオやCDも持っていて、私の中ではミュージカルの最高傑作と思っているものです。
映画化、それもミュージカルでの映画化ということでとても楽しみにしていました。
何を隠そう、ヒュー・ジャックマン大好きなんです❤

こんなにかっこよくて、歌も踊りもできて、そしてハリウッド一のよい人だということです。
X-Menシリーズも好きだけど、「リアル・スティール」も良かったぁ。
さて本題に戻り「レ・ミゼラブル」です。
「英国王のスピーチ」でアカデミー賞を取ったトム・フーパー監督のこだわりがギュッとつまった仕上がりになっていました。
ヒュー・ジャックマンはこの作品でもやっぱり素敵ですね~。
でも年老いてからのジャン・バルジャンの「老い」を出すのは難しかったかな。目が輝いてましたもの。
アン・ハサウェイが何と言ってもすごい!「プリティ・プリンセス」で出てきた時にこんな芸達者な人だと想像もできませんでした!昨年のアカデミー賞授賞式でも歌を披露していましたし、歌える人だとはわかっていましたが、もう完全に脱帽です。
ロンドン舞台版のオリジナルキャストのジャン・バルジャンを演じたコルム・ウィルキンソンが神父の役で出ていたのも嬉しかったです。前記の10周年記念コンサートでもジャン・バルジャン役で登場し、とてもなじみ深い方なので。この人のつつみこむような歌い方、大好きです。ただ映画ではヒゲを剃っていたのが残念!(ヒゲフェチの私、、)
CDは買わないと思いますが、DVDは買っちゃうかも。
舞台とはまた違う感動が味わえます。
他にもいろいろ話したいことはありますが、ネタバレになってもいけないのでこの辺でやめておきます。
ご覧になった方は是非お知らせください。語り会いましょう。
まだ観ていない方は劇場へ急げー!
2012年12月01日 (土) | 編集 |
12月に入り、また一段と寒くなったような気がします。
実は私は映画を見るのが大好きです。
平日はなかなか見られないのですが、土日は1本ずつ見られるととても幸せなんです。
今日は1日で映画の日。
映画館で1000円で映画を楽しむことができる日です。
そして007の新作「Skyfall」の初日でもあります。
こんなことはめったにないので2日前にネットで座席を予約して朝9:30の回を見に海老名へ。
今日も仕事の連れに「仕事の後で一緒に見ようか」と誘いましたが、「仕事の後だと疲れてるから」と断られたので一人でルンルン♪しながら行きましたー。
隣の席の男性がおいしそうなにおいのプンプンするポップコーンを持ってきたので最初はそちらに気が取られましたが、観客の年齢層もちょっと高くて映画に集中することができました。

かっこいいですねー、ダニエル・クレイグ。
やっぱりこういうアクション大作は映画館で見るのが一番です。
家で21型のアナログTVで見ているのとは大違いです。
次は12/21公開予定の「レ・ミゼラブル」に行こう。

見に行ったらまた報告しますね~。
そして今日帰って来てから連れと一緒に見たDVDは、これもダニエル・クレイグの「ドラゴン・タトゥの女」。
「セブン」のデビッド・フィンチャーが監督というのがよーく納得できる作品でした。
実は私は映画を見るのが大好きです。
平日はなかなか見られないのですが、土日は1本ずつ見られるととても幸せなんです。
今日は1日で映画の日。
映画館で1000円で映画を楽しむことができる日です。
そして007の新作「Skyfall」の初日でもあります。
こんなことはめったにないので2日前にネットで座席を予約して朝9:30の回を見に海老名へ。
今日も仕事の連れに「仕事の後で一緒に見ようか」と誘いましたが、「仕事の後だと疲れてるから」と断られたので一人でルンルン♪しながら行きましたー。
隣の席の男性がおいしそうなにおいのプンプンするポップコーンを持ってきたので最初はそちらに気が取られましたが、観客の年齢層もちょっと高くて映画に集中することができました。

かっこいいですねー、ダニエル・クレイグ。
やっぱりこういうアクション大作は映画館で見るのが一番です。
家で21型のアナログTVで見ているのとは大違いです。
次は12/21公開予定の「レ・ミゼラブル」に行こう。

見に行ったらまた報告しますね~。
そして今日帰って来てから連れと一緒に見たDVDは、これもダニエル・クレイグの「ドラゴン・タトゥの女」。
「セブン」のデビッド・フィンチャーが監督というのがよーく納得できる作品でした。
| ホーム |